
公式ラインから申し込む
無料相談又は体験セッションで変化を実感してみませんか?
集合無意識に刻まれた「過去の記憶」が与える影響
「家系のトラウマ」「家系の重荷・力動」という言葉。
当サイトを訪れて、はじめて聞いた、という方が多いのではないでしょうか?
私たちは、家族や先祖から受け継いだ愛や絆、能力といった素晴らしい能力とともに「目に見えない重荷」も受け継いでいます。
ご先祖様や過去のできごとに関わった人の痛み、未解決の感情、罪悪感、無力感や恐れなどを指し、集合無意識や細胞の記憶を通して、無意識に受け継がれてしまった重荷、それが「家系のトラウマ」です。
この重荷は、ご先祖様やその出来事に関わった人の痛み、未解決の感情、罪悪感、無力感や恐れなどが細胞の記憶として、無意識に受け継がれることがあります。
家系のトラウマは、自分自身ではなかなか自覚できません。
日常生活や人間関係、健康、感情、自己イメージ、現実の体験に深い影響を与えているのですが、この事実を知らないと、上手くいかない理由を、性格や環境のせいだと思ってしまいます。
理不尽な生きづらさや、繰り返し起きる悩みや問題……これらの背景には、家系の影響が隠れているケースがほとんどです。
自分らしく生きるために、無意識に影響を与えている家系の影響を解消して、無意識のパターンや悩みの原因を解消して本来の力を取り戻しましょう。
家系のトラウマが人生に与える3つの影響私たちが抱える問題や悩みの原因、そこには、家系のトラウマによる「家系の力動」や「同一化」という現象があります。
「集合無意識との意識の絡み」「ご先祖様から引き継がれたもの」によって、望む現実や成果が手に入らず、心や身体の重さ、不調を引き起こす場合もあります。
次に、無意識が起こす「家系の力動」「同一化」「細胞の記憶」、この3つの影響について、くわしくみてみましょう。
【家系の力動】
「家系の力動」とは、ご先祖さまや集合無意識とのつながりの中で、気付かないうちに運命や感情が動かされてしまう、エネルギーの流れです。
頭では「もっと自由に生きたい」「自分の好きな道を選びたい」と思っているのに、なぜか逆の行動をとってしまう。後から考えると、「なぜそうしてしまったのか、よく分からない」
こんな経験があるなら、無意識のうちに「家系の力動」が働いている可能性があります。
ではなぜ、自分の考えと違う方向へ行ってしまうのか。
それは、無意識のうちに「家系の問題を解消したい」という愛や忠誠心、絆が働くからです。
家庭の中で、「我慢することが美徳」「自分が幸せになると誰かに悪い影響を与える」といった暗黙のルールがある場合、私たちはその教えに従おうとします。
このような家ごとの方針も、家系の力動によるものです。
家族やご先祖様とのつながりは、私たちにとって、かけがえのない大切なものです。
だからこそ、無意識のうちに「家族や家系の一員であり続けたい」「家族を守りたい」という気持ちで、従おうとします。
愛や忠誠心は大切な感情ですが、家系のトラウマがある場合、過去のできごとや想いが私たちの人生に制限をかけ、辛い現実を歩む結果になります。
このトラウマを断ち切るために考案したのが、当サイトで提供している「システムコーチング」です。
【同一化】
同一化とは、無意識のうちにご先祖様や過去の誰かが経験したできごと、感情、運命を、自分のものとして、引き受けてしまう現象(メカニズム)です。
たとえば、家系の誰かが抱えていた、未解決の感情や過去の問題。
これらの感情や問題と「同一化」が起きると、重荷を自分が代わりに背負ってしまいます。知らず知らずのうちに、過去の誰かの人生を歩むようになり、当事者へ深い影響を与えます。
経験豊富なマインドコーチが、これまでとは違った視点で、悩みや辛さとの向き合い方、
解消する方法を、ていねいにお伝えいたします。
【細胞の記憶】
過去に強いトラウマを体験すると、細胞の記憶として次の世代に受け継がれます。これは、「エピジェネティクス」という研究分野でも明らかになっています。
研究の一例を示すと、あるメスのマウスに、ペパーミントの香りを嗅がせるたび、電気ショックを繰り返す、という実験が行われました。すると、メスのマウスは次第に、ペパーミントの香りを嗅ぐだけで、恐怖を示す反応をみせるようになります。
さらに、このメスのマウスが産んだ子どもは、子ども頃からペパーミントの香りを嗅いだだけでん、恐れの反応を示したといいます。このように、親が体験した過去のトラウマは、「細胞の記憶」を通して、次の世代に伝えられています
人である私たちも、前の世代でのトラウマが、「細胞の記憶」として受け継がれているケースがあります。
経験したことがないのに、なぜか感じる恐れや不安がある場合、「細胞の記憶」が原因かもしれません。過度な「恐れ」「不安」の理由を探った結果、死線をくぐり抜けてきた戦争体験にあった、という例もあります。
個人の力で過去や先祖と向き合う難しいため、専門家による家系の影響の解消が必要です。
家系のトラウマ・無意識の影響で起きる悩みや問題
家族や先祖から受け継いだ無意識の影響が、私たちにどのような制限や困難をもたらすのか、具体的な悩み・問題の一部をみてみましょう。
1. 自分に自信が持てなくなる
「自分なんてダメだ」と感じる場面が多くなり、何をしても自分の価値を認められません。周りの期待に応えようと無理をしたり、自分の本当の気持ちを押し殺したりする例です。
2. やりたいことがわからない
「本当にこれでいいのかな?」と迷うケースが多く、自分の意思で決めたはずなのに、選択に満足できない、といった感情が生まれます。家族の期待や価値観に縛られ、自由に未来を選べなくなる例です。
3. 同じ問題が繰り返される
自分の努力だけでは解決できない壁に、何度もぶつかってしまう。頭では分かっているのに、行動が伴わず、うまく行かない方向を選んでしまう、という例です。仕事や人間関係で、似たようなトラブルが何度も起こる、といったケースも多くみられます。
4. 家族との関係がうまくいかない
かけがえのない家族のはずなのに、会話がぎくしゃくしたり、居心地が悪いと感じたりする例です。自分が我慢すればいいと無理をしたり、家族の問題を自分が解決しようとしたりして、どんどん生きづらくなってしまいます。
5. お金についての不安・罪悪感を抱える
収入はあるはずなのに、なぜかお金が足りないと感じてしまう例です。お金にたいしての「不安」や「罪悪感」を抱え、日々の生活に満足できず、豊かさを感じられなくなります。
6. 幸せを感じられない
幸せなできごとがあっても、「本当にいいのかな?」と不安になる例です。「自分なんかが幸せになってはだめだ」、という罪悪感で、喜びや嬉しさを素直に受け取れないケースもあります。
7. 自分を後回しにしてしまう
いつも周りの人を優先して、自分のことは後回しにする例です。他人を助けたり、寄り添ったりする過程で、自分の存在価値を感じられるものの、心身がどんどん疲弊してしまいます。
8. 恋愛や人間関係がうまくいかない
パートナーや親友ができない、人間関係がうまくいかない、という悩みを抱える例です。恋人や友人関係にパターンがあり、「いつもこんな感じで付き合って、こんな風に別れる」といった決まりがみられます。
9. 体調や心の不調が続いている
原因がはっきりしない身体の不調や、慢性的なストレスを感じる例です。気分の浮き沈みが激しく、あれこれ考えたり、試してみたりしても上手くいかず、心や身体に疲れがどんどん溜まってしまいます。
10. 依存しなければ生きていけない
アルコール、買い物、ギャンブル、恋愛、タバコ、推し活など、なんらかの行動へ時間やお金を過剰に使ったり、心身がボロボロになるまでのめり込んだりする例です。家系のトラウマがある場合、依存症から抜け出すのが難しく、人生にマイナスの影響を与えます。
11. 自分らしく生きられない
周りの期待に応え続けた結果、本当の自分を見失っている例です。自分の気持ちを押し殺しているのは分かっているけれど、本当の自分がどんな人だったのか今では理解できない、という状況に陥っています。
12. 重い責任感に苦しんでいる
周りの人に起きている負のできごとを、自分が引き受けてしまう例です。他人がミスをした場合でも、なぜか自分が悪いと感じがちです。責任の重さを受け止めきれず、「自分が悪いと考えた方が楽に生きられる、」という人も多くいます。
13. お子さんのメンタルや不調で悩みを抱える
お母さんが持つ家系のトラウマや無意識の影響で、お子さんのメンタルや身体へ不調が起きている例です。何を試しても、誰に相談しても、引きこもりや不登校、摂食障害、鬱、心身の辛さが解消されず、共倒れしてしまうケースもあります
14. 孤独感や寂しさをつねに感じている
家族や好きな人、仲の良い友達と居るはずなのに、取り残された感覚や寂しさを感じる例です。孤独ではないのに、自分の居場所がない、本当の居場所はここではないのかもしれない、といった悩みや感情がみられます。
家系のトラウマによる重荷を一緒に下ろしませんか?
家系のトラウマによる重荷があると、ご先祖さまが抱えていた問題や負の感情が無意識に引き継がれ、あなたの人生に影響を与えます。
どんなに頑張っても、努力しても、「望む人生を生きられない」「望む結果を手に入れられない」そんな未来を変えるために、「家系の力動」「同一化」と正しく向き合い、重荷を解放しましょう。
どこに相談しても解消できなかったお子さんの「引きこもり」や「不登校」、「心身の不調」も、家系のトラウマへのアプローチで改善できます。
お子さん向けのプログラムについては、こちらでくわしく案内しています。
心や身体の軽さを感じながら、自分のための人生を切り開けるように、一人ひとりが持つ本質の力、能力を取り戻していきましょう。
「Mana’s Method~マナズメソッド~」が手厚くサポートいたします!
家系のトラウマを解消するこのプログラムは、無意識のうちにある「家系の力動」「同一化」による根本原因を明らかにし、正しい手段で解消する手法です。
家系のトラウマは、生まれた時から、人によってはお母さんのお腹にいる頃から感じているケースが多く、物心がつく前から影響があらわれます。
そのため、一般的なカウンセリングでは、この領域まで手が届きません。目に見えている悩みにしかアプローチできず、完全に解決できないまま、問題が繰り返されてしまう、というのもよくある話です。
メンタルクリニックを受診したり、カウンセリングを受けたりしても変わらなかったあなたやお子さんの問題は、過去のトラウマから解放・解消しましょう。
あなたの未来を、良い方向へ大きく変えていくために、親身になってサポートいたします。
プログラムを受けてくださった多くの方がセッション後、
「私が悪いわけじゃなかった」
という、安堵の言葉を口にします。
苦しみから解放された、ほっとした表情に出会うたび、セッションを実施して良かった、と心から感じます。
自分のせい、自分ができていないから、そんな風に責めても何も変わりません。
家系のトラウマがなぜ起きているのか、その「意味」を紐解き、現実の変化へつなげていきましょう。
「家系のトラウマ」に向き合う行動は、あなたやお子さんが自分らしく、人生を自由に生きる第一歩です。
過去に感謝しながら、今の自分には不必要な過去を手放して、心から望む未来、笑顔で歩める人生を手に入れてください。
どんなプログラムなのか分からない、本当に改善できるのかどうか不安、という方のために、「Mana’s Method~マナズメソッド~」では、無料相談をご用意しています。
経験豊富なマインドコーチが、これまでとは違った視点で、悩みや辛さとの向き合い方、解消する方法を、ていねいにお伝えいたします。
無料相談で先ずはあなたのお話を聞かせてください! お話をお聞きしながら、今までとは違う視点から解消方法をお伝えさせていただきます。
公式ラインから申し込む
無料相談又は体験セッションで変化を実感してみませんか?
CLOSE
close